プロバイダ(販売代理店)でWiMAX、モバイルwifiを購入すべき最大の理由は安さです。
無線インターネット回線には、WiMAXとSoftbank、au、ドコモの携帯スマホ用の4G LTE回線などのシステムを利用しています。
回線提供元はUQ WiMAXやsoftbank、au、ドコモで直接契約するよりも、プロバイダ(販売代理店)で契約したほうが、大幅にお得になります。
しかし、WiMAX、モバイルwifiを契約する際に、「このプロバイダが一番おすすめ!」だとか「ここで契約すれば間違いない!」と断言することは不可能です。
なぜならプロバイダそれぞれに特色があるからです。
しかし、ここでは、諸条件を比較して、安さに絞っておススメをはっきりさせます。
「あなたに合ったプロバイダ」で最高のWiMAX、モバイルwifiライフを満喫しましょう。
WiMAX、モバイルwifi厳選おすすめプロバイダ一覧表・安さ順
プロバイダのサイト | 3年間の支払い総額 | 契約期間、速度制限など |
---|---|---|
【FUJIWifi】
![]() |
118400円 |
期間縛り無し、解約金無し、月間容量無制限、3日10GB制限、WiMAX回線 |
JPWiMAX |
123600円 (Amazonギフト券11000円含む) |
3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限、WiMAX回線、世界最大のWiFiコミュニティFONの運営 |
STAR Wi-Fi
![]() |
124801円 |
ソフトバンク回線、契約期間縛りなし、3日速度制限無し |
NOZOMI WiFi |
128760円 | 契約期間の縛り無し、100GB容量保証、3日間制限無し、4G LTE回線 |
スマモバ |
128760円 | 2年契約、毎日3GBまでしかダメ月90GB、4G LTE回線 |
カシモWiMAX![]() |
130368円 |
3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限、WiMAX回線 |
C mobile
![]() |
133200円 | ドコモのLTEエリアで対応エリア広い、3日で2GBの速度制限あり |
BIGLOBE WiMAX 2+
![]() |
133310円 23000円キャッシュバック含む |
3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限、WiMAX回線 |
So-net モバイル WiMAX 2+
![]() |
145656円 |
3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限、WiMAX回線、2年10カ月~最新機種へ無料変更あり |
UQ WiMAX
![]() |
147008円 13000円キャッシュバック含む |
3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限、WiMAX回線、WiMAX本家で料金高い。 |
DriveWiMAX |
162060円 | 月間容量無制限、3日10GB制限、WiMAX回線 |
料金の安さでは、契約時の月額料金だけを見ていては、ダメです。
初月から3カ月程度は他社よりも安く見せかけていても、そのあとの料金が高くなるようになっています。
キャッシュバックがる場合もあります。
3年間のトータル支払い総額で比較をしています。
WiMAX、モバイルwifiプロバイダを選ぶなら絶対に知るべきポイント
実は、意外と知られていないWiMAX、モバイルwifiプロバイダの共通点があります。
各プロバイダには以下の5つの共通点があります。
- 初期費用(登録事務手数料)の3,000円
- 取り扱い端末・端末代金無料
- 通信速度(WiMAXで最高758Mbps、softbank・au・ドコモの4G LTE回線で650Mbps程度)
- WiMAXについての通信速度の制限条件、WiMAXは月間制限無しで3日間10GB制限があります。
- 通信可能エリア(WiMAXは都心部、softbank・au・ドコモの4G LTE回線は携帯エリアと同じで広い)
意外と知らない人が多いのですが、この5つはどのプロバイダで契約しようと違いはありません。(端末については、プロバイダによって取り扱い開始時期が多少異なります。WiMAXとsoftbank・au・ドコモの4G LTE回線の違いを抑えるとわかりやすい。)
じゃあプロバイダ各社の違い何かというと、
- 月額料金
- キャンペーンや特典
- モバイルWi-Fiでの通信速度の制限条件
- 契約期間
- サポート内容
などです。
(オプションにも各社で違いがありますが、基本的にオプションには加入する必要が無いのでここでは割愛します。)
プロバイダから契約するのにメリットは有ってもデメリットは無い
WiMAX、モバイルwifiを契約(購入)する際には2通りの選択肢があります。
1つは通信回線提供元のKDDIが運営しているUQ WiMAX、softbank・au・ドコモの大手キャリアから直接購入と、もう1つはプロバイダ(販売代理店)から申し込む、この2つです。
プロバイダはあくまで販売代理店であって、使用する通信回線はUQ WiMAX、softbank・au・ドコモの4G LTE回線などと同じ。
そのうえ、WiMAX、モバイルwifiの販路拡大のために、プロバイダの料金はUQ WiMAX、softbank・au・ドコモの4G LTE回線よりも割安になっています。
また、料金が安くなる以外にもキャンペーンや特典がつくなど、メリットは非常に大きいのです。
どのプロバイダで契約しても通信速度は同じ
プロバイダが使用している通信回線はUQ WiMAX、softbank・au・ドコモの4G LTE回線と同じものです。
プロバイダはあくまで販売代理店という立場でWiMAX、softbank・au・ドコモの4G LTE回線を取り扱っています。
なので、どのプロバイダで契約しても通信速度や通信品質に差はありません。
WiMAX、モバイルwifiプロバイダ選びで大切なこと
全プロバイダで共通している内容は、プロバイダ選びの際には考える必要はありません。
そして、広告で度々目にするような、「月額料金〇〇円~!」とか「業界最安級!!」といった言葉に騙されないでください。
プロバイダを選ぶなら実際にいくら費用がかかるのか比較すること
プロバイダ毎に毎月の月額料金が違います。
- A社:最初の3ヶ月は無料で利用できるが、そのあとから割高料金になる
- B社:一見すると料金が高いように見えても、キャッシュバックで実質的に料金を抑えられる
- C社:目立った特典は無いが、最初から割安料金で利用できる
などなど、各社それぞれ色々なタイプの料金体系をしていて、あっちが良いのかこっちが良いのか分かりづらいのが現状です。
そんな分かりづらさを一発で解決する方法。
それは3年間の合計費用で月額料金を比較すれば一目瞭然です。
WiMAX、モバイルwifi厳選おすすめプロバイダ一覧表
プロバイダのサイト | 3年間の支払い総額 | 契約期間、速度制限など |
---|---|---|
【FUJIWifi】
![]() |
118400円 |
期間縛り無し、解約金無し、月間容量無制限、3日10GB制限、WiMAX回線 |
JPWiMAX |
123600円 (Amazonギフト券11000円含む) |
3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限、WiMAX回線、世界最大のWiFiコミュニティFONの運営 |
STAR Wi-Fi
![]() |
124801円 |
ソフトバンク回線、契約期間縛りなし、3日速度制限無し |
NOZOMI WiFi |
128760円 | 契約期間の縛り無し、100GB容量保証、3日間制限無し、4G LTE回線 |
スマモバ |
128760円 | 2年契約、毎日3GBまでしかダメ月90GB、4G LTE回線 |
カシモWiMAX![]() |
130368円 |
3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限、WiMAX回線 |
C mobile
![]() |
133200円 | ドコモのLTEエリアで対応エリア広い、3日で2GBの速度制限あり |
BIGLOBE WiMAX 2+
![]() |
133310円 23000円キャッシュバック含む |
3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限、WiMAX回線 |
So-net モバイル WiMAX 2+
![]() |
145656円 |
3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限、WiMAX回線、2年10カ月~最新機種へ無料変更あり |
UQ WiMAX
![]() |
147008円 13000円キャッシュバック含む |
3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限、WiMAX回線、WiMAX本家で料金高い。 |
DriveWiMAX |
162060円 | 月間容量無制限、3日10GB制限、WiMAX回線 |
キャッシュバック・キャンペーン、サポートの内容で比較すること
キャンペーンや特典というのは、何もキャッシュバックの有無だけではありません。
ある一定の利用期間が過ぎたら新しい端末をプレゼントしてくれたり、独自の会員サービスがあったりと、プロバイダごとに異なります。
サポートに関しても、支払い方法にクレジットカードと口座振替が選択できるか否か、申し込んだ端末の発送が早いか遅いかなど、様々です。
単純な料金比較だけでなく、そういった面も考慮して、自分に合ったプロバイダを選択しましょう。
目的別でおすすめするWiMAXプロバイダ
ここからは、特色のあるプロバイダを紹介していきます。
BIGLOBEはキャッシュバック、口座振替あり
WiMAXプロバイダの大半はクレジットカードでの支払いしか受け付けていません。
その点、BIGLOBEはクレジットカードに加えて口座振替での支払いにも対応しているので好きな方を選択できます。
ただ、口座振替の場合はキャッシュバックの金額が30,000円から15,000円に減額されてしまうのでご注意を。
本家UQ WiMAXと比較した3年間の平均月額料金 | |
UQ WiMAX | 4,326円 |
BIGLOBE WiMAX 2+ |
3,413円 キャッシュバックを受け取り損なうと4,225円 |
公式ページはこちら→BIGLOBE WiMAX 2+
口座振替で支払う場合の最安プロバイダはBIGLOBE
BIGLOBEは他のプロバイダと違って、端末代金は無料にはなりません。
BIGLOBEは、「毎月かかるはずの端末代金を、割引サービスで相殺する」という仕組みをとっていて、無料ではなく、あくまで割引なのです。
つまり、端末代金が払い終わる前(利用開始から24ヶ月以内)に解約すると、違約金とは別に、残りの端末代金を請求されます。
BIGLOBEを利用する際にはこのあたりに注意が必要です。
BIGLOBE WiMAX 2+【2019年9月】 | ||
月額料金(ギガ放題) | 利用開始月 | 無料 |
1~2ヶ月目 | 3,695円 | |
3ヶ月目以降 | 4,380円 | |
初期費用(登録事務手数料) | 3,000円(2年契約なら無料) | |
選べるデータ通信端末(ルーター) |
W06 WX05 L02 |
|
キャッシュバック特典 | 30,000円 | |
最短即日発送 | ✕ | |
支払い方法 | クレジットカードまたは口座振替 | |
詳細ページ参照 | BIGLOBEまとめ | |
公式ページ | BIGLOBE WiMAX 2+
![]() |
auユーザー向けのおすすめはSo-net
auユーザー限定ですが、「auスマートバリューmine」というサービスを適用することで、毎月のケータイ・スマホ料金が割引されてさらにお得になります。
「auスマートバリューmine」自体はSo-net以外のプロバイダでも利用することは出来ます。
しかし、その多くは「スマホ割プラン」という名の逆に割高料金になる契約プランでしか利用できません。
So-netであれば、通常の月額料金プランのまま「auスマートバリューmine」を適用できるので、さらにお得感が増します。
公式ページ→So-net モバイル WiMAX 2+
申し込む端末はどれがいいの?
月額料金やサービス内容以外にも、WiMAXを申し込む際に重要なことがあります。
それは、どの端末を申し込むのかということ。
現在おすすめするできる機種は最新のW06と、一つ前の型であるWX05の2つです。
通信速度重視ならW06、バッテリー重視ならWX05がおススメ
通信速度に関しては、
- WX05:下り最大440Mbps
- W06:下り最大558Mbps~1,237Mbps
W06の方が通信速度が速く快適なインターネットライフが期待できます。
バッテリー持続時間に関しては、
- WX05:10.5時間~11.5時間
- W06:6.6時間~9時間
バッテリー持続時間は、W05が6.5~9時間なのに対して、WX04は10.5~11.5時間と、WX04の方がより長い時間使い続けることができます。
できるだけ長時間、充電できる環境がないところで使い続けたいという人はWX04を選びましょう。
まとめ
初期費用や取扱端末、利用できる回線はどのプロバイダも同じで、違いがあらわれるのは月額料金とサービス内容です。
広告のうたい文句に惑わされることなく、しっかりと自分が納得できるプロバイダと契約できることを願っています!
無線のネット回線としては、WiMAXが一番高速です。
softbank・au・ドコモの4G LTE回線を利用したモバイルwifi、ポケットWi-Fiといわれるものも十分な速度が出ます。
WiMAXもsoftbank・au・ドコモの4G LTE回線も固定回線代わりに活用している人も多いかと思います。
WiMAXとsoftbank・au・ドコモの4G LTE回線も含めて、3年間の料金などを一覧にまとめたものを再度掲載しておきます。
プロバイダのサイト | 3年間の支払い総額 | 契約期間、速度制限など |
---|---|---|
【FUJIWifi】
![]() |
118400円 |
期間縛り無し、解約金無し、月間容量無制限、3日10GB制限、WiMAX回線 |
JPWiMAX |
123600円 (Amazonギフト券11000円含む) |
3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限、WiMAX回線、世界最大のWiFiコミュニティFONの運営 |
STAR Wi-Fi
![]() |
124801円 |
ソフトバンク回線、契約期間縛りなし、3日速度制限無し |
NOZOMI WiFi |
128760円 | 契約期間の縛り無し、100GB容量保証、3日間制限無し、4G LTE回線 |
スマモバ |
128760円 | 2年契約、毎日3GBまでしかダメ月90GB、4G LTE回線 |
カシモWiMAX![]() |
130368円 |
3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限、WiMAX回線 |
C mobile
![]() |
133200円 | ドコモのLTEエリアで対応エリア広い、3日で2GBの速度制限あり |
BIGLOBE WiMAX 2+
![]() |
133310円 23000円キャッシュバック含む |
3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限、WiMAX回線 |
So-net モバイル WiMAX 2+
![]() |
145656円 |
3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限、WiMAX回線、2年10カ月~最新機種へ無料変更あり |
UQ WiMAX
![]() |
147008円 13000円キャッシュバック含む |
3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限、WiMAX回線、WiMAX本家で料金高い。 |
DriveWiMAX |
162060円 | 月間容量無制限、3日10GB制限、WiMAX回線 |
※P.S
この記事をまとめるのに参考にさせてもらったブログをご紹介します。

WiMAXのプロバイダー比較など詳しくまとめられていて、当ブログのお手本にさせていただきました。